大阪市の福祉葬儀・生活保護葬儀の申請・手続きはソウユウシャ
生活保護での葬儀費用・申請・手続きのご紹介

大阪市での生活保護受給者の葬儀費用

大阪市では生活補受給者様がお亡くなりになった場合や、大阪市で生活保護受給者の方がお葬式をおこなう場合など、葬儀費用の負担についてご紹介するページです。

・大阪市で生活保護受給者が亡くなった場合の葬儀費用は?
・大阪市で生活保護受給者がお葬式をおこなう場合の費用は?

大阪市では葬儀費用の支払いができない方を対象に、葬祭扶助を利用したお葬式が御座います。福祉葬とは葬祭扶助を利用したお葬式のことで、他に生活保護葬儀、民生葬とも呼びます

福祉葬・生活保護葬儀の対象者とは

どのような場合に、大阪市の福祉葬や生活保護葬儀の対象となるのかご説明致します。大阪市に住民表があることが前提となりますのでご注意下さい。

・お葬式をおこなう者、遺族や親族が誰もいない場合
・ お葬式をおこなう者が、大阪市で生活保護を受給している場合

お葬式をおこなう方が誰もいないので、大阪市が葬儀費用を負担してお葬式をおこないます。 葬儀をおこなう者が生活保護受給者の場合、自分で費用を支払えないので福祉葬となります。

遺族、親族がいる場合

故人が大阪市で生活保護受給者であっても、遺族や親族がいる場合、費用免除でのお葬式、福祉葬や生活保護葬儀が認められない場合が御座いますのでご注意下さい。

・故人が生活保護受給者だからといって、費用免除で葬儀ができるわけではない
・ 遺族、親族がいる場合は、お葬式をおこなう遺族、親族が葬儀費用を払えるのか?

あくまでも葬祭扶助を認める基準が、お葬式をおこなう者に葬儀費用の支払いが可能かどうかが判断のポイントとなるためです。

遺族が生活保護葬儀の申請・手続き方法

大阪市で生活保護葬儀、福祉葬をおこなう場合は、ご逝去後にお葬式をおこなう前に必ず、役所の生活支援課にて、葬祭扶助の申請・手続き・面談が必要となります。葬儀を終えてからの事後申請は認められておりませんのでご注意下さい。

・葬儀場所、日時、内容を決めてから役所に申請する
・お葬式をおこなう方のお住まいの区役所 生活支援課に申請する
・土・日曜日・祝日など、役所休館日は葬儀申請をおこなうことができません

大阪市の葬祭扶助は、申請者の住民票の場所が、大阪市にあることが前提となります。また葬儀日時、場所、内容などを事前に葬儀社と決めておこなければなりません。まずご逝去されましたら、弊社までお電話下さい。専任のスタッフが、葬儀申請や手続きも同行致します。

福祉葬はトラブルが多い

福祉葬での葬儀費用のトラブルをよく耳にします。大阪市葬祭扶助の規定の範囲でお葬式をおこなう場合でも、葬儀社によっては当家様に追加費用を請求する葬儀社も御座います。葬儀社選びはとても大切です。弊社なら「当家費用負担0円」でお葬式をお手伝い致します。

・ドライアイス代を請求された
・故人の安置費用が必要と言われた
・お寺さんの読経料は当家負担と言われた

弊社なら、上記のような費用を当家様に請求することは一切ございませんのでご安心下さい。トラブルが多い福祉葬だからこそ、葬儀社選びは慎重におこなって下さい。

大阪市営葬儀式場を利用した福祉葬

大阪市葬祭扶助での葬儀、福祉葬(生活保護葬儀)の場合、大阪市営葬儀場の式場使用料が免除されますので、当家負担なしで葬儀式場のご利用が可能となります。なお式場予約は、完全予約制となっておりますので、当社にてご希望の式場を予約致します。どの葬儀式場を選べば良いのかなど、お気軽にご相談下さい。

・お葬式までのあいだ故人様を「無料」でお預かり安置致しますのでご安心下さい。

大阪市葬儀場のご案内

福祉葬の流れ

病院などでご逝去された場合、葬儀式場に直接、故人様を寝台車で搬送することは出来ませんので葬儀までのあいだ、当社 提携ご安置施設にて「無料」で故人様をお預かり安置致します。
お預かり安置となるため、ご安置室でのご遺族様の「付添い・ご拝顔」は出来ませんので
事前にご了承の程、お願い申し上げます。

福祉葬での流れのご説明

会社概要

会社 福祉葬・生活保護葬儀の葬優社
資格 厚生労働省 認定 葬祭ディレクター1級取得者常駐
事業内容 寝台業務・葬儀・葬祭全般
住所 〒557-0033 大阪市西成区梅南3丁目6-22
電話番号 06-6653-3802
メールアドレス support@souyusha.com